いわてアレルギーの会
主な活動内容を紹介します
活動目的
アレルギーっ子が安心して生活できる社会の実現を目指します。
発足の経緯
2011年3月11日に発生した東日本大震災の際、食料が手に入らない中、アレルギー患者は「食べられるものがない」と声を上げづらく、勇気を持って伝えても「わがまま」と理解されないケースがありました。
見た目ではわからないアレルギー患者の情報を収集・伝達することが極めて困難であるということを経験しました。
この経験から、広い岩手では地域ネットワークの仕組みづくりが不可欠と考えました。また、アレルギー患者が自ら声を上げやすい環境を整えるために、周囲の理解が必要です。
いつ起こるか分からない災害に備え、迅速な支援を可能とするための体制整備を推進するため、いわてアレルギーの会を発足しました。
いわてアレルギーの会とは
いわてアレルギーの会は、アレルギー患者が岩手県内どこにいても支援を得られる体制作りを念頭に、各地域に「親の会」の発足を促し、災害時などの支援体制の構築を担う団体です。
主な活動内容
- 災害時、アレルギーでお困りの方へアレルギー対応物資をお届けします
- アレルギーでお悩みの方へ各地域の親の会をご紹介します
- 地域全体で足並みを揃えアレルギーっ子をケアしていく体制を整えて行きます
- 【ラジオ出演情報】
- ・ラジオmjc(第97回)2018年11月29日(木曜)
「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」
もりおか女性センター インタビューシリーズ (第9回 前半) 内容:4分48秒
「女性防災リーダー養成講座講師 いわてアレルギーの会代表 山内美枝さんインタビュー」(前半) - ・ラジオmjc(第98回)2018年12月27日(木曜)
「こんにちは。ラジオmjcの時間です。」
もりおか女性センター インタビューシリーズ (第9回 後半) 内容:6分15秒
「女性防災リーダー養成講座講師 いわてアレルギーの会代表 山内美枝さんインタビュー」(後半)
食物アレルギーサインプレートセットについて
いわてアレルギーの会では、「食物アレルギーサインプレートセット」を販売しております。
もしもの災害に備えるためには平常時から様々な課題に取り組み、食物アレルギーがあっても安心して生活できる環境を整える必要があります。
そのためには、皆様のご協力が必要です。アレルギーっ子が安心して暮らせる社会の実現に向けて、皆様のご支援とご協力をよろしくお願い致します。
皆様から頂いた購入代金は、アレルギー患者のために、大切に使わせていただきます。
<主な使用用途>
・SOS連絡先カード作成費用
・食物アレルギーのサインプレート作成費用
・食物アレルギー講演会開催費用
・災害時の初動費用
- 【お申込みから発送までの流れ】
- 1.こちらのお申込みフォームより必要事項をご記入の上、お手続きをお願いいたします。
- ★お申込みフォーム(こちらをクリック)★
- 2.【お支払い方法】をご確認いただき、お支払いをお願いいたします。
- (振込手数料はご負担ください)
- 3. お支払い確認後、1~5日以内に発送いたします。
- 【金額(送料込み)】
- 5セット 4,000円 (1セットあたり800円)
- 10セット 7,000円 (1セットあたり700円)
- 15セット 9,000円 (1セットあたり600円)
- ※5セットごとに+3,000円
- 【お支払方法】
- 名義:いわてアレルギーの会
- ▶ゆうちょ銀行からのお振込み
- ゆうちょ銀行(銀行機関コード:9900)
- 記号:18330
- 番号:25494341
- ▶ゆうちょ銀行以外からのお振込み
- ゆうちょ銀行店名:八三八支店
- 店番:838
- 番号:普通 25494344
- 【商品発送】
- ▶レターパックでお送りします。
- 数量によっては他の発送方法に変更する場合がございます。
助成金
- 平成29年度 公益財団法人キリン福祉財団様
- 令和1年10月~令和2年9月 LUSHジャパン様
- 令和2年度 公益財団法人いきいき岩手支援財団
- 令和3年度 公益財団法人いきいき岩手支援財団
活動実績
[主催したイベント]
☆2017年
- 食物アレルギー講演会in久慈 6月3日
- 講師:佐々木美香 医師
- 食物アレルギー講演会in奥州 8月26日
- 講師:佐々木朋子 医師
- 食物アレルギー講演会in大船渡 9月1日
- 講師:佐々木朋子 医師
- 食物アレルギー講演会in盛岡 9月24日
- 講師:佐々木朋子 医師
- 栄養セミナーin久慈 11月28日
- 講師:村里智子 管理栄養士
(※以上、2017年は総動員数190名でした。ご参加いただきありがとうございました。)
☆2018年
- 食物アレルギー講演会in宮古 11月11日
- 講師:佐々木美香 医師 、村里智子 管理栄養士
☆2019年
- 食物アレルギー講演会in久慈 2月3日
- 講師:佐々木美香 医師 、村里智子 管理栄養士
- 食物アレルギー講演会in盛岡 2月17日
- 講師:佐々木朋子 医師 、村里智子 管理栄養士
- 食物アレルギー講演会in北上 2月24日
- 講師:佐々木朋子 医師 、村里智子 管理栄養士
- 食物アレルギー講演会in奥州 3月2日
- 講師:佐々木朋子 医師 、村里智子 管理栄養士
- 食物アレルギー講演会in釜石 12月8日
- 講師:佐々木美香 医師 、村里智子 管理栄養士
(※以上、2018-2019年は総動員数約336名でした。前回の人数をはるかに上回るご参加、大変ありがとうございました。)
☆2020年
- 食物アレルギー講演会in紫波 2月16日
- 講師:佐々木美香 医師 、村里智子 管理栄養士
☆2021年
- 食物アレルギー オンライン講演会 ①1月9日~11日、②1月21日~23日、③3月1日~3月7日
- 講師:佐々木美香 医師、佐々木朋子 医師、村里智子 管理栄養士、根岸直子 看護師、山崎洋子 看護師
- 食物アレルギー オンライン講演会 ①9月1日~10日、②9月20日~30日、③1月1日~1月31日(2022年)
- 講師:佐々木美香 医師、佐々木朋子 医師、村里智子 管理栄養士、根岸直子 看護師、山崎洋子 看護師、いわてアレルギーの会副代表 日當ます美
☆2023年
- 食物アレルギー オンライン講演会 ①1月1日~10日、②1月20日~31日
- 講師:佐々木美香 医師、佐々木朋子 医師、村里智子 管理栄養士、葛巻悦子 管理栄養士、根岸直子 看護師、山崎洋子 看護師、いわてアレルギーの会副代表 日當ます美
[新聞]
☆2017年
- 岩手日報 4月12日
- 「会合」
- 岩手日報 5月16日
- 「キリン福祉財団助成団体」
- 盛岡タイムス 5月20日
- 「キリン福祉財団助成贈呈式」
- デイリー東北 6月1日
- 「食物アレルギー講演会in久慈」
- 盛岡タイムス 6月3日
- 「LINEで災害時に情報」
- 岩手日報 6月5日
- 「食物アレルギー講演会in久慈」
- デイリー東北 6月10日
- 「アレルギーケア.くじ」
- 盛岡タイムス 6月20日
- 「滝沢市学童クラブ講演会」
- 胆江日日 7月23日
- 「アレルギーフレンズ☆おうしゅう発足」
- 胆江日日 9月3日
- 「食物アレルギー講演会in奥州」
☆2018年
- 盛岡タイムス 9月12日
- 「食物アレルギーサインプレート クラウドファンディング」
- 胆江日日 9月28日
- 「食物アレルギーサインプレート クラウドファンディング」
- 岩手日報 10月8日
- 「食物アレルギーサインプレート クラウドファンディング」
- 岩手日報 10月11日
- 「社説」
- 盛岡タイムス 11月17日
- 「食物アレルギーサインプレート作成」
- 胆江日日 11月21日
- 「食物アレルギーサインプレート作成」
- 胆江日日 12月17日
- 「食物アレルギーサインプレート配布」
☆2019年
- 岩手日報 1月19日
- 「アレルギー医療充実へ 県連絡協が初会合」
- 岩手日報 1月27日
- 論説「アレルギー対策 安心の体制構築が急務」
- 岩手日報 2月5日
- 「アレルギーから子守って 佐々木副院長(もりおかこども病院)講演」
- 盛岡タイムス 2月25日
- 「食物アレルギー正しく理解 いわての会 講演会」
- 盛岡タイムス 8月25日
- 「治療の実態 全県調査」
- 岩手日報 8月28日
- 論説「日常も災害時も安心を」
- 盛岡タイムス 9月2日
- 「日々の生活に不安9割 相談窓口の設置求める声」
☆2020年
- 岩手日報 3月19日
- 「とーくスポット “アレルギー理解を”」
☆2021年
- 岩手日報 4月8日
- 「県の災害備蓄指針 感染症対策を追加 新たにマスク、消毒液 食物アレルギー対応も」
[ラジオ]
☆2018年
- もりおか女性センター ラジオmjc 第97回 11月29日
- 「女性防災リーダー養成講座講師 いわてアレルギーの会代表 山内美枝さんインタビュー」(前半)
- もりおか女性センター ラジオmjc 第98回 12月27日
- 「女性防災リーダー養成講座講師 いわてアレルギーの会代表 山内美枝さんインタビュー」(後半)
[テレビ]
☆2018年
- NHK「食物アレルギーサインプレート」
- ・おばんですいわて 11月12日
・おばんですいわて(東北6県枠)11月21日・おはよう日本(全国版)12月3日
☆2019年
- NHK「県アレルギー疾患医療連絡協議会」
- ・おばんですいわて 8月22日
☆2020年
- NHK「岩手県内各市町村のアレルギー備蓄アンケート」
- ・おばんですいわて 11月18日
・明日へつなげよう(全国版)11月29日
[その他]
☆2019年
- 親子の防災マルシェ(ブース出展) 9月16日
☆2020年
- アレルギー疾患医療等講習会 後援(ブース出展) 2月15日
☆2021年
- 【助け合おう避難所の会 主催】 「災害時のアレルギー問題を考える!!スキルアップセミナー 8th」 1月30日
- いわてアレルギーの会代表パネラー参加(オンライン)
- 【助け合おう避難所の会 主催】 「災害時のアレルギー問題を考える!!スキルアップセミナー 10th」 5月28日
- いわてアレルギーの会代表パネラー参加(オンライン)
- 【日本小児科学会岩手地方会、岩手県小児保健学会、岩手県小児科医会 主催】 2021年度 こどもの健康フォーラム「震災から10年~食物アレルギーの対策:医療、自助・公助、そして施設面から考える」 10月16日
- いわてアレルギーの会代表パネラー参加(オンライン)
- 【北良株式会社、NPO法人いわてNPO-NETサポート 主催】 「親子の防災マルシェ2021」 9月21日
- いわてアレルギーの会代表パネラー参加(オンライン)
- 【一般社団法人LFA Japan 主催】 食物アレルギー 地域で考える防災オンライン ~知る、そして動いてみる~ 11月28日
- 全国のアレルギーの会代表らによるセッションにて、いわてアレルギーの会代表参加(オンライン)
- 【もりおか女性センター 主催】 「防災オンライン連続学習会 あなたの視点と声で高めよう!地域防災力~東日本大震災等の教訓を踏まえて~ 8月28日
- 第4回 「災害時のアレルギー問題」講師としていわてアレルギーの会代表講演
☆2022年
- 【いわてNPO災害支援ネットワーク、特定非営利活動法人いわて連携復興センター 主催】 「災害時の食に関する研修会」 3月24日
- 講義「フェーズ毎に必要とされる食についての意識と問題」⇒[災害発生から応急期:食と栄養の重要性]講師としていわてアレルギーの会代表講演(オンライン)
- 【公益社団法人岩手県栄養士会 主催】 令和4年度第4回公益社団法人岩手県栄養士会生涯教育研修会 9月10日
- 講義「大災を教訓としたアレルギー対策について」講師としていわてアレルギーの会代表講演
- 【一般社団法人LFA Japan 主催】 食物アレルギー 地域で考える防災オンライン ~聴く・そこにヒントがある~ 11月27日
- 全国のアレルギーの会代表らによるセッションにて、いわてアレルギーの会代表参加(オンライン)
- 【令和4年度岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会大船渡支部交流会】 12月15日
- 講演「大震災の教訓から得たアレルギー対策」講師としていわてアレルギーの会代表講演
連絡先
いわてアレルギーの会
- URL
- http://www.iwate-alle.net
- https://www.facebook.com/allergy.iwate/
- https://www.instagram.com/iwate_allergy
アレルギーでお困りの方はこちらにご連絡下さい。このメールアドレスが災害時のSOS連絡先になります。
活動内容
実施中の活動を紹介します
食物アレルギー講演会
- 目的
- 食物アレルギーへの理解を深めるため
- 活動内容
- 岩手県の各地域で「医師や栄養士、看護師による講演会」を開催しております。(開催日については、facebook、Instagram、LINE等でご連絡しております)
アレルギー支援体制の周知
- 目的
- 災害発生直後から迅速な支援活動を行うため
- 活動内容
アレルギー支援体制の周知を図る活動を行っています。
災害時のSOS連絡先を記載したカードやポスターを岩手県内各地域の医療機関や乳幼児健診センター、子育て支援センター等に設置しています。
また『岩手アレルギー支援情報』LINE@では、災害発生時に岩手県内のアレルギー支援情報をリアルタイムにお届けします。
食物アレルギーサインプレートを作成
- 目的
- アレルギーがあることを周囲の人に伝えるための手助けとなるツールを作成することで、どんな状況下でも自ら声をあげやすい環境を整えるため
- 活動内容
2018.9.01~2018.10.15までクラウドファンディングに挑戦
READY FOR「アレルギーサインプレートを作成し、講演会等で配布したい」
皆様からたくさんのご支援とご協力をいただき無事に目標を達成することができました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
<支援者一覧(10万円)>
※公表の承諾を得た方のみ掲載しています。
- 特定非営利活動法人日本アトピー協会 様
- 西島こどもクリニック 様
サインプレートセットを作成
サインプレートカードと緊急時カードはこちらからダウンロードしてお使いいただけます。
<セット内容>
- サインプレートカード 1枚(プラスチック)
- サインプレートカード 2枚(撥水紙)
- サインプレートシール 大1枚 小2枚
- キーホルダー 1個
- 緊急時カード 2枚(撥水紙)
- カードケースホルダー 1個
- 安全ピン 1個
サインプレートセットを配布
サインプレートセットは講演会や親の会から配布しています。
<講演会>
- 食物アレルギー講演会in宮古(2018.11.11)
- 食物アレルギー講演会in久慈(2019.02.03)
- 食物アレルギー講演会in盛岡(2019.02.17)
- 食物アレルギー講演会in北上(2019.02.24)
- 食物アレルギー講演会in奥州(2019.03.02)
<親の会>
- 盛岡アレルギーっ子サークル「ミルク」
- アレルギーケア.くじ
- アレルギーフレンズ☆おうしゅう
- みやこアレルギーサークル・晴れ
- 遠野アレルギー親の会「まもる」
食物アレルギーの子を持つ家族と小学校の共有ノートを作成
岩手県教育委員会が作成した「学校におけるアレルギー疾患対応指針」* を基に「食物アレルギーの子を持つ家族と小学校の共有ノート」を作成しました。
安心して小学校生活を送ることができるように入学前から準備を進めましょう。
共有ノートはこちらからダウンロードしてお使いいただけます。
災害発生時のアレルギー対応支援
災害に備えてアレルギー支援体制を
整えています災害時の情報発信
『岩手アレルギー支援情報』 LINE@を開設しました。
災害発生時に岩手県内のアレルギー支援情報を発信します。
いつ起こるか分からない災害に備えて、事前に登録しておくことをお勧めします。
登録方法
「友だち追加」→「QRコード」→下記のQRコードを読み込んでください
発信する情報
「災害発生時、アレルギーでお困りの方はこちらのメールアドレスにご連絡ください。」
「○○役場に、アレルギー用ミルクがあります。」
「○○体育館に、小麦不使用の米粉パンがあります」
「支援物資を提供していただける方を募集しています」
支援物資
災害時にアレルギー対応支援物資を無償で提供していただける企業を募集しています。
こちらのメールアドレスに提供していただける物資の種類をご連絡ください。災害発生時、食物アレルギー患者から支援要請が来た場合にこちらから連絡いたします。
いつ起こるか分からない災害に備えて、事前に連絡いただけるとスムーズに支援活動が行えます。ご協力よろしくお願い致します。
いわてアレルギーの会
MAIL:岩手のアレルギー対応支援体制
お役立ち情報
岩手県内のアレルギー情報について
岩手県内の親の会
- 盛岡アレルギーっ子サークル「ミルク」
- アレルギーケア.くじ
- アレルギーフレンズ☆おうしゅう
- みやこアレルギーサークル・晴れ
- 遠野アレルギー親の会「まもる」
お役立ち情報
- 岩手県
- 岩手県アレルギー疾患医療拠点病院
岩手県では、アレルギー疾患を有する人が住んでいる地域にかかわらず、等しく適切な医療を受けられるよう、アレルギー疾患対策の中心的な役割を担う「岩手県アレルギー疾患医療拠点病院」として以下の病院が指定されました。
・岩手医科大学附属病院・独立行政法人 国立病院機構盛岡医療センター
- 岩手県アレルギー疾患医療拠点病院
- 文部科学省
- 日本小児アレルギー学会
- 大規模災害対策におけるアレルギー用食品の備蓄に関する提案
- 食物アレルギー診療ガイドライン2016≪2018改訂版≫
- 日本アレルギー学会
- 日本アトピー協会
- 日本ハム
- チームアレルギー.com